作曲家で俳優でもあった小林亜星さんがお亡くなりになられたそうです。88歳だったそうですが、つい最近、テレビで拝見したような・・・・。でも、小林亜星さんと言えば、スピ界隈でよく“マンデラエフェクト”のネタにされてましたが、今回は真実の本当のニュースです。
小林亜星さん亡くなる!
小林亜星さんと言えば、日立のCMかな?♪この木なんの木氣になる木♪っていう歌の作曲者であったり、明石家さんまさんが先生となってたバラエティの「あっぱれさんま大先生」の歌などがお馴染みでした。
また、俳優としては、TBSドラマの『寺内貫太郎一家』が当たり役でしたねぇ。私も大好きで毎週楽しみに見てました。息子役の西城秀樹さんとの喧嘩シーンは楽しみでもあり、ハラハラ見てました。あと、悠木千帆さんも・・・。
ただ、つい最近、テレビか新聞で見たような氣がしたのでびっくりしました。
最近、スピ界隈でちょいちょい話題になる『マンデラエフェクト』。小林亜星さんがよく、マンデラエフェクトでネタにされてたので、今回のニュースを見たときもなんか信じられませんでした。
マンデラエフェクトとは・・・・
小林亜星さんのマンデラエフェクトとは
小林亜星さんネタのマンデラエフェクトじゃなくて、そもそもマンデラエフェクトって何?という方のためにマンデラエフェクトを簡単に説明すると・・・
ワイドショーで小林亜星さんの葬儀の模様を放送してて、それを見た!
という人までいましたね。私は思ってませんでしたよ。だから、違う人が
小林亜星さんはご存命ですよ。
って言っても、信じてもらえないくらい、皆さん、小林亜星さんは既に亡くなっていると思ってたんです。この真実とは違う記憶違いをマンデラエフェクトと言います。
だから、小林亜星さんの訃報のニュース、パソコンを起動して、ネットにつないだら、ポータルサイトのトップで、小林亜星さんの画像が出てたので、てっきり、マンデラエフェクトのネタかと思ってしまいました。
こんなところまで小林亜星さんのマンデラエフェクトネタが浸透してるのかな?
って、最初、思ったんですね。でも実は、お亡くなりになったというニュースだったので、びっくりして、思わず
「えっーーーーーー!」
て、声が出てしまいました。
まとめ
小林亜星さんは、5月30日に心不全のためにお亡くなりになられたそうです。最近も某スピ動画で、小林亜星さんは既に亡くなってると話題になってましたが、現時点では5月30日に亡くなってたので、ある意味、マンデラエフェクトだったかもしれませんね。
コメント